【体験レポ②】EQWEL(イクウェル)のリアル口コミ!効果は?

こんばんは、最近子どもの入眠儀式を変更する計画を画策しているricomamaです!w

前回の1回目サマーレッスンの1週間後、EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー(旧: 七田チャイルドアカデミー)の2回目のサマーレッスンに行ってきました!
今回は全4回のうち、第2回のレポです!

過去のEQWEL 体験レッスンに関する記事一覧

教室はどんな様子?

今回も前回、前々回と同じお部屋でのレッスンでした。
メンバーも、前回のメンバーと一緒でした!
うちのおちびさんも少し慣れたようで、今までは教室からすぐに出ようとしていたのに、今回はお部屋に自分から入っていってくれました!♡(小さな感動

レッスン内容は?

今回も、前回と同じ流れで、ご挨拶のダンスからです!「挨拶」がテーマになっている楽曲に合わせて、先生が前で歌って踊ってくれます。
その後、先生と保護者に「よろしくお願いします」とみんなでご挨拶をします。
子どものお名前が書かれた紙(漢字+ひらがな)を見せながら、お名前を呼んでくれて、それに「はーい!」と返事をします。
そして保護者が、子どものお名前、お誕生日、今週の子どものよかったことを発表します。

そして、今日の日付の確認。みんなでカレンダーを見て、今日の日付・曜日・暦・お天気を読み上げます。
そのあと、カレンダーの音楽を聴きます。「数、数字、曜日の概念」をつけることがテーマとなっている楽曲のようです。

その後、深呼吸を行います。吸って吹いて、を何度か繰り返します。
ろうそくをつけて、催眠術をかけるように今日のレッスンがすいすい頭にはいっていくことを唱えてくれます 笑

ろうそくを先生がふーっとふいたあと、風車を渡してもらい、ふーっと風車を回します。(大人がやります 笑)

そして、リトミックです!先生が歌を歌い、それに合わせて歩きます。
先生が手をたたのを合図に反対にまわるようにします。最後は、音楽にあわせてみんなで手をたたきます。

今回は、スーパーボール遊びがありました。どっちに入ってるかな?のクイズ遊びをします。

人形を目で追う目の体操の後に、瞬間記憶に入ります。
絵をみせて、そのあと、どういう絵だったかをインプットできているかを確認する遊びをします。

そして、今回も100玉そろばんです。
1から10を数え、2飛び、3飛びなど数を数えながら先生がそろばんをはじきます。

その後、カードを使ったお話記憶に入ります。
カードを4枚与えられて、その4枚を繋げたストーリーを子供に見せてあげて、記憶する練習をします。

そして今回も色々なカードをしました!(足し算ドッツ、引き算ドッツ、動詞カード、時計カード、空間認識のカード、動物カードなど)
基礎概念として、指のトレーニング、マッチング(対応)、量の概念(1つ、いっぱい)を意識した取り組みを行います。

体を動かすものとして、今回はトンネルでした!歩くようになっても、ハイハイは全身運動でいい運動なので、こういう遊びを通じて、ハイハイをしてもらうようになっていました。

前回レッスンと違ったところ

前回の体験レッスンでは、最後の30分で、親向けの子育て講座のようなものがありましたが、今回はありませんでした。
どうやら、2週間に1回あるようです。

感想

3回目のレッスン参加。前回までは、レッスン中にドアのところを行って出ようとしたりしていましたが、今回は行く回数がかなり減りました!
場所にも慣れてきたようです。回数を重ねることで、椅子に座って話を聞く習慣がつけばいいな、と切実に考えております。笑

以上、体験レッスンレポでした!

ricomamaの楽天ROOMへのリンクボタン
【ブログランキング参加中】クリックで応援していただければ嬉しいですv
子育ての関連記事
  • カゴメさんの「野菜生活100」ベジトレアンバサダー活動②
  • カゴメさんの「野菜生活100」ベジトレアンバサダー活動をスタートしました!
  • 幼児のみものcover
    江崎グリコさんの「幼児のみもの」をお試しさせていただきました★
  • 【リアル口コミ】Love Your Kids 七田式通信教育を受講してみることにしました!
  • 【体験レポ④】EQWEL(イクウェル)のリアル口コミ!効果は?
  • 【体験レポ③】EQWEL(イクウェル)のリアル口コミ!効果は?
おすすめの記事