aeruのこぼしにくいコップで、コップ飲み練習してみた結果♡

1歳になってコップ飲みの練習を開始しました!

画像は、最近ハマってるTHEモンスタープレート。
適当にモンスターみたいな顔にしたご飯。 笑
離乳食も変化つけていかないと続かないのです...笑

コップ飲み練習に使ったのは、「aeru」さんの「こぼしにくいコップ」

いとこのお姉さんに出産祝いでいただいた、aeruのこぼしにくいコップを使って、
いざ練習...!

ストローの時もけっこう苦労したので、
今回も苦労するなーと思っていたのですが...

なんと、1回で上手に飲めたーーーー!笑(驚♡

ごくごく♡
小指立ってる♡笑
まだお口の動かし方はミルク飲むときの動かし方してるけど笑♡

お姉さんのおいっこちゃんもこれで上手に飲むようになったらしく♡
その時に教えてくれたのが、この3つのポイント!

このコップでコップ飲みが上手になる3つの秘密

  • (1)両手でも片手でもぴったりサイズ
  • 赤ちゃんの小さな両手で包み込むときにも、
    大きくなって片手で飲むときにもぴったりなサイズにつくられていること♡

  • (2)小さな指で支えやすいカタチ
  • 段差があるので、指で支えやすく、落としにくいカタチになっていること♡

  • (3)取っ手がついていない
  • あえて取っ手がついていないことで、子どもが自発的に両手でしっかりと
    持ちたくなるようデザインされていること♡

    赤ちゃんがコップ飲みしたときにこぼしにくい=上手に飲めるように考えられて作られてるので、
    やっぱりちゃんと効果ありました♡♡

    お値段は子どものコップにしてはちょっと高い気がするけど...
    大きくなってからは、親子で1カップサイズのデザートをつくるときのカップとして使ったり、
    更に大人になったときには、親子で美味しいお酒を飲み交わすときのぐいのみとしても
    使えるようです♡
    いいものだから長く使えるね♡

    大切に使おうーと思って、使用した2回目・・・
    なんと...
    割りました( ;∀;)
    瞬殺すぎる!

    全て職人さんの手作りということで、繊細だから割れるときがくるかもとは思っていたものの..
    こんなにすぐその時がくるなんて!涙
    泣けました☺←

    ちびちゃんが凄く気に入ったので、持たせてたらそのまま持って歩いてて、
    ポトッと落とした場所が、ちょうどテレビボードのカドッコ...
    そこに当たってパリーン 涙((+_+))

    ケガとかなくてよかったけど...

    でも、aeruには、そんな傷も思い出にできる嬉しいサービスが!


    割れても安心! 金継ぎ・銀継ぎ(陶器・磁器・ガラス・石のお直し)

    お姉さん
    割れてもお直しサービスあるから、安心だよ

    ricomama
    へーそうなんだ!でも割れないように使うから大丈夫!v

    と自信満々で言ってたのに、その時は一瞬できてしまいました。(*_*)

    とりあえずお見積りだしてますなう( ;∀;)
    また戻ってきたらお直しレポを掲載します♡

    紹介したaeruのこぼしにくいコップはこちら→

    ricomamaの楽天ROOMへのリンクボタン
    【ブログランキング参加中】クリックで応援していただければ嬉しいですv
    お料理の関連記事
    • ポントクックMV
      ポントクックの和風あんかけの素を、主婦が実際に使ってみた感想をレポート!
    • ポントクックMV
      ポントクックの評判は?主婦が実際に使ってみた感想をレポート!
    • かぼちゃと豆乳のフレンチトーストのレシピ材料の画像
      【レシピ】卵なし!かんたん!かぼちゃの豆乳フレンチトースト
    • 離乳食ストック|炊飯器でホクホク柔らか!さつまいも
    • 【離乳食】炊飯器で簡単!野菜たっぷりおこわ 作り方・レシピ
    • 【離乳食後期~】手づかみ食べに!鶏と豆腐のお野菜スティック 作り方・レシピ
    おすすめの記事