
先日からコープ【COOP】の食材宅配を試しています。
▼LINK▼ 全国の生協・コープを検索できるサイト ▼LINK▼
この記事では導入検討から導入までに集めた情報をまとめています!
まずは、
どういったものがあるか?
から紹介します。
■ 取り扱い商品
・食品
・日用品
・衣料品
・サービス
なんと、\なんでもある!/
実際に使っている人から「なんでもあるよー」と聞いていたのですが、
想像以上の品揃えでした。笑
それもそのはず。スクロールなどのカタログも入ってます 笑
うまく提携して品ぞろえを担保しているのですね。
個人的には、必要のない紙ばかり届いても困るな、と思ったのですが、
ちゃんと次の週に引き取って帰ってくれるとので、安心です!^^
※玄関の収納庫にコープのちらし置き場を作る予定です。笑
どんな人が使ってるの?
これは、実際にコープの方が説明に来てくださったときに聞いてみました!笑
・子供が小さくてなかなか買い物に行きづらい方(まさに私!w)
・お仕事で忙しい方
・ケガなどで一時的に動きにくい方
・奥さまが不在の間、夫のために
が多いようです。
皆さん、外出やお料理の時間や手間を削減するために注文しているようです!
私も買い物は好きなのですが、子供が小さいので、
一人だと、
ベビーカー押しながら買い物かごを持ったり、ショッピングカーを押すというのが物理的に難しかったり、
たくさん買い物をしたときに、持ち運ぶのが大変(子供8キロ+荷物)だったりで、
導入を決めました!
最後に、
どんな風に活用するの?
ここの部分は私も絶賛試行錯誤×お試し中なので、これからアップグレードしていきたいと思います!
今のところまずは、
・お得商品を探して注文
・試してみたい商品を注文
と、とにかく色々と注文してみています。(ただ単に購入しているだけ)笑
宅配なので、価格も高いのかなーと思ったのですが、意外とそこまで高くないし、
お得な商品を探すと、スーパーでやっているような特価もあったりするのです!v
ということで、まだまだこれからですが、
導入検討から開始までに集めた情報、以上です!
▼CLICK!▼最後まで読んでいただきありがとうございます。応援のクリックお願いしますm_m☆*▼CLICK!▼
にほんブログ村