【離乳食後期~】手づかみ食べに!鶏と豆腐のお野菜スティック 作り方・レシピ

こんにちは!時短術を追及中!ricomamaです。

楽天レシピに離乳食レシピを公開しました!

\ つくったよレポートいただけるととても嬉しいので、是非よろしくお願いします!♡ /
【手づかみ食べに!鶏と豆腐のお野菜スティック→

公開レシピ: 手づかみ食べに!鶏と豆腐のお野菜スティック

手づかみ食べしても周囲が汚れにくいスティックお焼き♡*
冷凍保存もできるのでストックにも◎!切って混ぜるだけで簡単♡お豆腐も水切りなしで使えるので失敗なし!v

材 料 (約10回分)

材料 分量
ニンジン 30g
ピーマン 1~2個
鶏ミンチ 100g
お豆腐(もめん) 70g
パン粉 大さじ6
片栗粉 大さじ2
少々
お水(蒸し焼き1回ごとに) 大さじ3~

作り方 \ 一気に茹でて切るから時短!あとは混ぜて焼くだけ! /

  • 1. ニンジンとピーマンは細切りし、沸騰したお湯で柔らかくなるまで茹でる
  • 2. 茹でたニンジンとピーマンは、月齢に合わせたサイズにみじん切りする
  • 3. 2のお野菜、鶏ミンチ、豆腐、パン粉、片栗粉、塩をボールにいれてこねる
  • 4. 直径7cmの小判型にし、中火で焼き色がつくまで焼く
    ひっくりかえし、お水をいれて火が通るまで蓋をして蒸し焼きする
  • 5. スティック状に切って、いただきます♡*
  • 【冷凍方法】焼き上がりのあら熱をとったあと、1個ずつラップに包んでから、ジップロックにいれて冷凍★
    こうすることで、水分が飛びづらくなるのでそのまま解凍するだけでしっとりふわふわ♡
  • このレシピの時短ポイント

  • ポロポロとこぼれない、しっかりしたスティック状♡
  • しっかりスティックなのに、ふんわりしているので、おちびさんが好んで食べてくれる食感♡
  • 野菜はまとめて茹でてまとめて切れるので時短!♡
  • お豆腐も水切りなしなので時短だし、失敗しづらい!♡
  • パクパク食べてくれるようになる+α美味ポイント!

  • ゆで加減は、お子さまの好みの柔らかさにあわせてあげてください(^^)
  • 手順3の蒸し焼きのお水は多いほどパサパサせずしっとり焼き上がり、もちもち美味しい食感になります♡*
  • 以上です!

    良かったらこのページのブックマーク&楽天レシピのつくったよレポートお願いします♡!

    ricomamaの楽天ROOMへのリンクボタン
    【ブログランキング参加中】クリックで応援していただければ嬉しいですv
    • ポントクックMV
      ポントクックの和風あんかけの素を、主婦が実際に使ってみた感想をレポート!
    • ポントクックMV
      ポントクックの評判は?主婦が実際に使ってみた感想をレポート!
    • かぼちゃと豆乳のフレンチトーストのレシピ材料の画像
      【レシピ】卵なし!かんたん!かぼちゃの豆乳フレンチトースト
    • 離乳食ストック|炊飯器でホクホク柔らか!さつまいも
    • 【離乳食】炊飯器で簡単!野菜たっぷりおこわ 作り方・レシピ
    • 【離乳食後期~】手づかみ食べに!鶏と豆腐のお野菜スティック 作り方・レシピ
    おすすめの記事